
待ちに待ったジュラシックワールド観てきましたー!!
いやーめっちゃ良かった!感激した!
ジュラシックパークシリーズは1の出来が良すぎて、
2と3はあまり印象に残ってないというか「単なる
パニック映画」みたいになっちゃってて好きじゃなくて、
今作はその点がちょっと心配だったのですが、
しっかり原点回帰してました!
あちこちに1を彷彿とさせるようなシーンや場所があって、
『おおおあれはあの時の!!!』と感激でした…!
1を観たのは小学生の頃だったし、色々感慨深かったです。
最初、兄弟がジュラシックワールドに着いて、
おなじみのメインテーマ流れた時は鳥肌立ちまくりでした!
このテーマ曲本当良いですよね、映画の壮大な世界観にふさわしい
※以下ネタバレにつき続きに収納※
私は子供の頃からティラノサウルス派でしたが、
インドミナスと戦うシーンでラプトルズがお利口でかっこよかったので、
ラプトル派に乗り換えようか とつい思いましたが、
ティラノが参戦してきて『やっぱりティラノはええなあ!』と
惚れ直しました(笑)
最後はまさかモササウルスがあそこで活躍するとは…!と
ビックリしましたー。
名前はもっさりしてるのにかっけー!(笑)
モササウルスといえば、ショーのシーンで『あの人(←モサ)勢い付きすぎて観客席に頭とか尻尾当ったらどないすんねやろ』と思いましたw
もし未来で恐竜を蘇らす事が出来たら、本当にこの映画のようなパークが出来そうですねー。
でも映画観てて、『恐竜たち 無理矢理現代に蘇らせられて、
こんな狭い所に閉じ込められて可哀想だなあ…』と切なくなりました
インドミナスに襲われた首長竜(ブラキオサウルス?っぽいやつ)が
死ぬシーンに思わず涙がうるっと来ました(´;ω;`)
↑周りの客席からも鼻水をすする音が…
最後のインドミナスをやっつけて、ラプトルとティラノが意思の疎通をして
去っていくシーン、
冷静に考えたら『恐竜にそんなコミュニケーションあるのか?』と
ツッコむ人はツッコむだろうけど、そこは映画なんだし夢があって良いなあと思いましたー。
思いつくままにつらつら書いてたらまとまりのない文になったけど、
スリルあり兄弟愛ありでとにかく面白かったです!!
恐竜って本当 すばらしい!
インドミナスと戦うシーンでラプトルズがお利口でかっこよかったので、
ラプトル派に乗り換えようか とつい思いましたが、
ティラノが参戦してきて『やっぱりティラノはええなあ!』と
惚れ直しました(笑)
最後はまさかモササウルスがあそこで活躍するとは…!と
ビックリしましたー。
名前はもっさりしてるのにかっけー!(笑)
モササウルスといえば、ショーのシーンで『あの人(←モサ)勢い付きすぎて観客席に頭とか尻尾当ったらどないすんねやろ』と思いましたw
もし未来で恐竜を蘇らす事が出来たら、本当にこの映画のようなパークが出来そうですねー。
でも映画観てて、『恐竜たち 無理矢理現代に蘇らせられて、
こんな狭い所に閉じ込められて可哀想だなあ…』と切なくなりました
インドミナスに襲われた首長竜(ブラキオサウルス?っぽいやつ)が
死ぬシーンに思わず涙がうるっと来ました(´;ω;`)
↑周りの客席からも鼻水をすする音が…
最後のインドミナスをやっつけて、ラプトルとティラノが意思の疎通をして
去っていくシーン、
冷静に考えたら『恐竜にそんなコミュニケーションあるのか?』と
ツッコむ人はツッコむだろうけど、そこは映画なんだし夢があって良いなあと思いましたー。
思いつくままにつらつら書いてたらまとまりのない文になったけど、
スリルあり兄弟愛ありでとにかく面白かったです!!
恐竜って本当 すばらしい!